『睡眠改善』おすすめのマニフレックスマットレス3選

よりよい睡眠のために、まずはマットレスを変えてみませんか?

数あるマットレスの中でもおすすめなのが、オリンピック選手も愛用するマニフレックス。

かきばナ

ちょっと値段が高くて手が出しづらいかも…

そんな人にもマニフレックス・マットレスの良さが伝わるようご紹介していきます!

もくじ

『睡眠改善』おすすめのマニフレックスマットレス3選

メッシュ・ウィング:10年保証

軽量で、たたんで持ち運びや収納ができる三つ折りマットレス。

厚さ11cmで体をしっかり支えてくれる硬め仕様。寝返りもラクラク。

マットレスとして床やベッドに敷くだけではなく、たたんでソファとしても使えるスグれもの!

たたんだマットレスに座るかきばナ。
かためなのでソファにもなる!

10年保証について

マットレスの中剤(エリオセル)が、通常の使用により反発力がなくなってしまった場合。

商品到着から10年であれば、中剤の取り換えをしてくれます。

Amazon通常価格:シングル¥45,650 ポイント457Pt(1%)

Amazon特典:30日のお試しサービス
商品到着から30日、寝心地を試して合わなければ、全額返金されます。

かきばナ

汚れがひどいものや、たばこなどのニオイが付いたものは返金の対象外になるから、丁寧に扱おうね!

サステナブルウィング:7年保証

硬さや性能はメッシュ・ウィングと同等。

厚さ10cmと、メッシュ・ウィングより薄くて軽く、さらに持ち運びや収納に便利。

価格もメッシュウィングよりお手軽に買える簡易版。中剤交換の保証も7年と短くなっています。

かきばナ

それでも十分!

Amazon通常価格:シングル¥38,535 ポイント385Pt(1%)

Amazon特典:30日のお試しサービス
商品到着から30日、寝心地を試して合わなければ、全額返金されます。

硬さが気になるときは、『トッパー』で調整

トッパーはマットレスの硬さを調整する寝具です。

マニフレックスの三つ折りマットレスに共通する「硬さ」が気になる人には、こちらのトッパーがおすすめ。

Amazon通常価格:¥16,335 ポイント163Pt(1%)

均等なデコボコが特徴的で、自分の体をバランスよく支えてくれます。

ゆっくり沈み込む低反発寄りのトッパーです。

こちらは大手寝具メーカー「西川」さんの商品ですが、そのお値段「1万円台」。

マニフレックスのトッパーは「2万円台」なので、お値段的にもおすすめ!

Amazon特典:30日のお試しサービス
商品到着から30日、寝心地を試して合わなければ、全額返金されます。

「マットレスとトッパー、両方揃えるのは大変…」という人におすすめなのが、続いてご紹介するこちら!

オクラホマ

マニフレックスのオクラホマは、厚さ23cmのマットレス。

三つ折りと違って、「たためない・持ち運びが大変」という点がありますが、それを上回るいいところがあります。

それは、『表と裏、両面で硬さが違う』こと。これひとつで自分の体に合った硬さを選べるのが最大のメリットです。

かきばナ

まさにトッパーいらず!

Amazon通常価格:シングル¥70,180 ポイント702Pt(1%)

オクラホマは各種保証サービスの対象外です。

それぞれの商品まとめ

メッシュ・ウィングサステナブルウィングオクラホマ
・価格Amazon通常価格:
シングル¥45,650
Amazon通常価格:
シングル¥38,535
Amazon通常価格:
シングル¥70,180
・厚さ11cm10cm23cm
・重さ7kg6kg14kg
・硬さ硬め硬め両面で硬さが異なる
(硬め/柔らかめ)
・中剤交換保証期間10年7年なし

さいごに

マニフレックスはその有名さから、多くの寝具取扱店舗で寝心地を試すことができます。

かきばナ

そのお店独自の値下げがあったり、お得なポイントがもらえることも!

一度実際に寝心地を試してみると、世界が変わるかも!

他の人にも紹介する
  • URLをコピーしました!
もくじ