忙しい日や、疲れている日など「お風呂掃除が面倒…!」と思うとき、ありますよね。
そんなあなたに、毎日しっかり掃除をしなくても汚れにくいバスルームにする。
そのコツをご紹介します!
もくじ
入浴後、冷水で流すだけで汚れにくく
入浴後や、お風呂掃除のあとは「冷水」でシャキッとしめましょう。
なぜ冷水で流すのかというと、カビは温かくて湿っている「モワッ」とした場所を好むから。
冷水でサッと流すことで、カビを寄せ付けにくいバスルームになります。

お湯を沸かすのに使う電気・ガス代の節約にも!
シャワーの水圧を上げるならこれ!
シャワーの水圧を上げることで、汚れも落ちやすくなります。
約3,000円で買える、おすすめの高水圧シャワーヘッドはこちら!
リンク
あとはしっかり乾燥させる
冷水シャワーで流したら、あとはしっかり「乾燥」させましょう。
掃除や入浴が終わったらバスルームのドアを閉め、密室状態にしてしっかり換気・乾燥させます。
ちなみにバスルームに関しては、換気扇を1日中回しっぱなしにするのがおススメです!



換気扇は回しっぱなしでも電気代に響かないから大丈夫!
さいごに
冷水と乾燥をうまく使うことで、毎日しっかりお風呂掃除をしなくても、カビの生えにくいバスルームになります。
ただし、これはあくまでも忙しいときや疲れているときに、バスルームを汚れにくくするための手段。
お休みの日や、時間があるときにはしっかりお掃除しましょう!