『硬さ?厚さ?』三つ折りマットレスはどう選ぶ?おすすめ品もご紹介!

敷布団・ベッドマットレスに次ぐ第3の選択肢、それが三つ折りマットレス。

そのまま床に敷いてもよし、ベッドフレームの上に乗せてもよしな逸品。

ボリュームがあり、お値段もいい感じの三つ折りマットレス。

「買って失敗した!」ということはなるべく避けたいですよね。

そこで今回は三つ折りマットレスのいいところや、おすすめの選び方をご紹介していきます!

もくじ

三つ折りマットレスのいいところ

多くの三つ折りマットレスは、中身がスポンジ状・表面がメッシュ素材でできているため、とても軽いです。

また、持ち運び用の取っ手がついているものもあり、移動や収納がラクラクできちゃいます。

硬さについて

三つ折りマットレスの中には、硬さが選べるものもあります。

マットレス「やわらかめ」の特徴

体がゆっくり沈み込むことから、低反発とも呼ばれます。

マットレス「かため」の特徴

どこに体重をかけてもしっかり固定してくれるので、高反発とも呼ばれます。

New!かたさが変化する「優反発」

重さによって反発力が変化する「優反発」を採用した三つ折りマットレスが登場しました!

つくし

低反発か高反発、迷ったら優反発もあり!

柿花がおススメする選び方

私が三つ折りマットレスを買う際に選んだポイントが「厚さ」です。

つくし

厚さが10㎝以上あるものがおすすめ!

あまり厚みのない三つ折りマットレスを買うなら「敷布団でいいじゃん!」となるので。

硬さについては、体を沈ませて包まれるように眠りたい人は「やわらかめ」、

そうでない人は「かため」くらいの感覚でどうぞ!

三つ折りマットレスの値段について

三つ折りマットレスは安くて1万円前後、高くて3万円以上するものがあります。

つくし

似たような素材が使われているけど、そんなに寝心地が違うのかな?

私はお店でどちらの値段のモノも試しましたが、そこまで大差がない。むしろ1万円前後の方が自分に合っていて、それを購入しました。

実は、高い値段のマットレスには、1万円前後のマットレスにはないものがあります。

それは「保証」です。

有名寝具メーカーの三つ折りマットレスには、「購入してから〇年間、マットレスに不具合が出た際に交換してくれる」保証があります。

それが1万円前後のマットレスとの値段の違いになっています。

折り目が気になるならトッパーを

トッパーは、ベッドマットレスや敷布団の上に重ねて使うもの。

もとのマットレスの硬さや厚さを調整するための寝具です。

このトッパー、もちろん三つ折りマットレスにも使えます。

つくし

折り目が気になる場合は、このトッパーで解決!

さいごに

三つ折りマットレスは

「ふだん敷布団を使っているけど、床の固さが気になる…」という人にとてもおススメな寝具です。

お店によっては寝心地を試すことができるところもあるので、ぜひ体験してみてくださいね!

つくし

購入の際には、本体が汚れないようにシーツや敷パッドのご用意もお忘れなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ