Amazon公式で廃止となった「商品画像リンク」を使う方法

2023年11月30日にAmazonアソシエイト公式より、「画像リンク作成機能の提供終了」が発表されました。

今後画像リンクが作成できなくなるだけではなく、今までサイトに貼っていた商品画像も表示されなくなるので厄介です。

かきばナ

いままで画像リンクに頼っていた記事が、味気のない感じに…

そんな過去の記事を救うために、なんとか画像リンクを使いたいと模索していたところ

見つけたのが「もしもアフィリエイト」からAmazonを提携する方法です!

もくじ

もしもアフィリエイトなら画像リンクが使える!

まずは、もしもアフィリエイト会員登録ページで、サクッと登録を済ませます。

登録が済んだら、メディア会員としてログインしましょう!

Amazonと提携するまで

ログインできたら、トップページ下部にある「Amazonのバナー」をクリックすることで、提携画面まで簡単に移動できます。

以下の審査条件を満たしたら、申請が可能です。

審査の条件

  • 記事数10記事以上
  • 過去60日以内に更新がある
  • 未成年ではない

サイトが承認されたら、各種広告を作成するための項目が選べるようになります。

かきばナ

かきばナは提携申請をした翌日にサイト承認のメールが来たよ!

商品リンク

「商品リンク」からは、今までAmazonアソシエイトで使うことができた、画像だけのリンクを作ることができます。

以下、実際に商品リンクで作った画像リンクです。

PR

かきばナ

Amazonアソシエイトで使っていた画像リンクと同じだ!

画像のサイズが「小・中・大」から選べ、「画像+テキスト」の表示もできるので、いままでAmazonアソシエイトで使っていた画像リンクと同じ感覚で使えます。

かんたんリンク

もしもアフィリエイトには、画像リンクが作成できる「商品リンク」以外にも便利な機能があります。

トップページから「かんたんリンク」を選択すると、たまに見かけるアレを作ることができちゃうんです!

↓たまに見かけるアレ↓

表示させたいボタンは、Amazon以外にも「楽天」や「Yahoo!ショッピング」など、提携しているパートナーの中から自由に組み換えられます。

かきばナ

自分好みの組み合わせを作ってみてね!

さいごに

Amazonアソシエイト公式の画像リンクを使えなくなって考えたのが、

「Amazonに表示されている画像を使って、アソシエイト用のコードをリンクすればいいのでは!」

しかし、これはNG。

なぜなら、Amazonのサイト内のコンテンツは、引用含め他者の利用が禁止されているから。

たとえアソシエイトパートナーとして登録していても、専用の広告作成ツール(今はテキストリンクのみ)から作った広告しか自分のサイトに掲載できません。

そんなときに出会えた「もしもアフィリエイト」はまさに救世主!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ